専門
先日、うちのスクール生ではないが、あるサッカーのドリブル専門のスクールというものに通う選手が訪ねてきたので、色々と興味があったので話を聞かせてもらった。
まずは、何故サッカースクールじゃ無くて、ドリブル専門のスクールなの??という、質問を投げたが、サッカースクールにも通い、違う曜日にドリブル専門スクールに通っているという。
もちろん、各ご家庭でのお財布事情になるので、そこの部分はさて置き、その選手のサッカーの試合でのプレー映像があったので観させてもらった。
はっきり、言うと実践である試合で全く活かせていない。。
と、率直に感じてしまった。
その選手に将来の夢を聞くと「プロサッカー選手になって、海外でプレーしたい」と話してくれた。
ますます僕の中で、その類いの専門スクールの活用法に困惑。
パフォーマーを目指すなら最高だと思う。
リフティングでのフリースタイルがある様に、一芸のパフォーマンスとして観る者を魅了する。
これは立派な競技。
なので、ドリブルも華麗に相手を抜く、どんな足の動きをしてるかわからないけど、複雑なフェイントで相手を翻弄するコンテンツとしてなら間違いなく面白い。
ただ、あれをサッカーに活かす為???
プロサッカー選手になる為??
ちょっと疑問が僕の中でいくつか出てきた。
そもそも、サッカーにおいて、今回で言うドリブルの使い方を教えていないのに、パフォーマンス生が強くなってしまったら、間違いなく中途半端に個人プレーにはしる選手が増える。
まぁ、現にそういった意味でわがままな選手は増えてる気はする。
極論的だが、ドリブル無くてもサッカーは出来てしまう。
その中でドリブルという選択肢を何故、持つ方がサッカーに置いて良いのか。
そこを選手が理解した上で、必要なら専門に習えばいいし。
今まで色々な選手見てきたし、一流選手の中にだってメッシ選手なんかは派手なドリブルはあまりしない。身体の使い方とスピードの緩急で抜けるから。
これは個人的な意見だけど、専門スクールは間違った使い方をすると組織で動くサッカーの競技においてデメリットな効果が生まれる場合もあると思うので、しっかりと考えてうまく使ってもらいたい。