プレイヤーズファースト

2018.08.24

クラブチーム、サッカースクールの有り方ってなんなんだろう。

子ども達の可能性を広げてあげる、チャンスを作るものだと僕は思う。

現在、東京都でサッカー指導に関わる方々と先日、話をする機会がお話をしてきましたが、節々に違和感を感じた。

「東京のサッカーチームやスクールは選手の奪い合い。監督やスクールコーチによる縄張り争いで、そこに足を踏み入れたらなかなか移動(移籍)とか、出来ないんですよ」と。

だいたいの指導者はみんな口を揃えてこう言う

 

「プレイヤーズファースト」

 

じゃ、プレイヤーズファーストって何??

 

今の今まで試合に使われなかった選手が、監督やコーチに移籍の話をちらつかせると、週末の試合にまさかのスタメン器用になったり、他のサッカースクールやキャンプなどに参加するなら試合には使わない。

といった、発言や行動をすることが選手のため??

スクールに関しての話をすると、学校にも行きながら塾に通って+α、勉強に取り組むのと同じ様に、サッカーチームに通いながら平日の夕方からボールを蹴る機会を増やしたい、増やしてあげたいって思うのは、サッカーで夢を持つ選手や保護者として当たり前の事だと思う。

もちろん、実際に通わせてあげれる、あげれないなどは各ご家庭の事情とかもあるしそれは別件として、そう思う事は何も不思議な事ではない。

その背景にあるのは僕は「運営」の部分だと思っている。

先日、千葉県の名門「船橋市立船橋高等学校」に株式会社マイナビがサッカー部のユニフォームスポンサー契約を結んだことを発表。

これは新たなモデルケースとして素晴らしい一歩。

最近では、プロクラブだけではなく、大学などでもスポンサーが支援を行なっている場所も少なくない。

企業が金銭的に支援を行い、新たな選手達の可能性を増やし、企業としても露出を増やす。

 

日本ではまだまだ、遅れがある部分だけど、海外だと小学生年代などからも、このモデルは多く存在してる。

MSAでも、最近では多くのスポンサー様が物品、金銭的なサポートを未来の日本代表を一緒に育てたいと企業様が協力してくださっています。

しかし、海外では非常にこの形は多い。

何が言いたいかというと、この「運営」の部分でいわゆる会費収入(選手のお月謝)のみで、動かしている団体ほど、選手放出を恐れ、よく世間で言う選手の囲みが起こる。

生徒が減ったら収入が減る。

選手のスキル強化の為というより、団体を維持するために選手が居心地のいい空間を作る方が、その様な団体は優先されがちな傾向もある。

 

コーチが怒らないから優しい?

色んなことをペラペラ教えてくれる?

そりゃそうさ。

選手にはやめて欲しくないからね。

 

団体の選手囲い込みがあれば、選手達は自分の判断では、選択は出来ないので、選手としての活躍範囲は狭くなり、もちろん子ども達の可能性自体をも狭めてしまう。

ここはサポートしている親が見抜けないとほんとにお金と時間を無駄にしてしまう可能性が出て来てしまう。

 

幸いにも僕の所には新たなキッカケを掴みたいと他を辞めて移って来てくれた選手が実は多い。

 

保護者の方々からも色々ご相談を受けたりもしますが、ほかのサッカースクールに不満や、もっと良くなりたいから、試合に出たいから頑張りたいからMSAに移りたい。

 

でも、MSAに通ってるのはチームには内緒にしたい。バレるとチームに怒られるから。

中にはそんな選手もいます。

何とも選手が全くファーストではない、中で選手達は生きているんだなと。かわいそうになってきます。

僕もこの仕事を始めてから今もずっと、海外での企業との付き合い方、プロモーションモデル、運営方法など実際に海外に行き勉強しています。

もちろん、向こうだから出来る事も多いですが、それを日本版に組み替えて、日本でも出来る形で、現在のMSAでも行なっています。

 

変な話、MSAを立ち上げてから、多くの子ども達が他の団体からMSAに動いて来たのも事実としてあります。

 

だいぶ誹謗中傷は受けましたよ。

 

スポンサーが決まれば、金儲け。

スクール生が他からMSAに移ったら生徒泥棒等、散々裏では言われてるみたいですね。

 

同業者はMSAみたいな、今までのサッカースクールの常識を一新した、多くの企業に支援受けてたり、進路の推薦などまでやっている訳のわからないスクールをご近所でやられたら嫌なんだと思います。

 

僕も逆の立場だったら嫌がるんだと思う。

 

でも、目指さなきゃいけないのは選手の奪い合いではないはず。

選手を取った、取られたなんてレベルの低い話をしてる時間はありません。

僕達の様な団体が全国各地に出来て、選手が1番自分の力を出せる、思いっきり仲間とスポーツに取り組める環境を作っていくことのはず。

そのワーワー騒いでる人達は自分の生活の為に選手を集めて、日々、ご活動をされてるのだと思いますが、そもそもMSAを比較対象にしないでいただきたいね。

根本的にその指導者達の活動と僕等は違うから。

子ども達のサッカー人生は限られています。

とても、短いわりに、夢を掴めるのはほんの一握り。

 

僕が子どもだった時に「今のMSAみたいのが自分の時代にあったらもっと人生違ったんだろなぁ〜」

なんて思うこともありますし、あったら良かったのにを作り出すのが今のMSA。

 

限られた時間の中で、今を一生懸命取り組む子ども達の為に、僕たちは環境を作らなくてはいけない。

 

スポンサー様も含めて、ご支援していただいて預かったお金を使用して、子ども達のプレーする環境を整える。そこに向けて資金集めをしていることが、金儲けと言われるなら、その人から見たらきっとそうなんでしょう。

 

子どもは全員、宝です。

大人の娯楽や自己満足に使うものではない。

子ども達が自ら競争し、仲間と切磋琢磨して高め合える環境を僕たちは提供し続けるだけ。

 

そして最後に一つだけ。

 

今まで出会った多くの指導者達が沢山います。

海外指導者、国内指導者、その中で本当に選手の為に動いてる人の口から僕は

「プレーヤーズファースト」

の言葉を聞いたことはありません。

 

ACADEMY

INSTAGRAM

PROFILE

平川正城(Masaki Hirakawa)

<選手歴>
横浜すみれSC→コミュニティFC→清水商業高校→湘南ベルマーレU-18→湘南ベルマーレ(J2)→ザスパ草津(現J2ザスパクサツ群馬)→Y.S横浜 (★神奈川県国体代表選手)→S.C.相模原 (★神奈川県国体代表選手)→東京23FC (★神奈川県国体代表選手)→YOKOHAMA FIFTY CLUB

<指導歴>
Y.S.C.C.スクール・ユース・コスモスGKコーチ→FCバルセロナキッズキャンプコーチ→キリンビバレッジサッカーフィールドコーチ→SCHサッカースクールコーチ→ファンルーツアカデミーコーチ→Jフロンテッジ&東急レイエスコーチ→横浜すみれSCテクニカルアドバイザー・GKコーチ→ボカ・ジュニアーズジャパンスクールコーチ→SALLERゴールキーパースクール、SALLERストライカースクール(現MSAゴールキーパースクール、MSAサッカースクール)→NIKEエリートトレーニング・NIKE FC ・NIKE MOST WANTEDスカウトマン兼任コーチ→帝京平成大学女子サッカー部ゴールキーパーコーチ

取材に関するお問い合わせ、指導依頼、応援メッセージ等は
こちらのフォームからお願いします